法政大学国際高等学校
20/37

UNIVERSITYKOKUSAIHOSEIHIGH SCHOOL 2025グローバル探究コースの授業を覗いてみようcase118歌舞伎・人形浄瑠璃・能・狂言・落語など日本の古典芸能の歴史や特質を探究し、「日本人」の価値観や美意識、精神のあり方について考えます。年数回校外での鑑賞会、作品の舞台を散策する江戸東京フィールドワークを行います。ネイティブ教員が担当する英語圏の文化を学ぶ講座です。speaking能力を向上させるとともに、異文化への理解を深めます。他にも「英語で学ぶ日本の文化」「いろいろな英文を読む」「ライティング」「ランゲージ B(IBコースと共通)」など多数の独自の英語科目があります。年間を通して法政大学の先生方をお招きし、講義やワークショップを通して、現代社会の諸課題に学問がどのようにアプローチしているのかを学ぶ、大学付属校ならではの「学問への招待」の講座です。将来の進路選択にも役立ちます。現代ではいわゆる「文系」でも社会を正しく理解するための数学的知識が必要となります。「文系」志望者を対象に、世の中の様々な事象に対して「数学モデル」を作り、統計処理により正しく推論するための方法を学びます。第二外国語として、「ドイツ語圏の言語と文化」「フランス語圏の言語と文化」「スペイン語圏の言語と文化」「イタリア語圏の言語と文化」「中国語圏の言語と文化」「韓国・朝鮮の言語と文化」が選択履修できます。IBコア科目「TOK(知の理論)」(P11)の手法を用いながら、人はどのように知識を得ていくのか、その知識は本当に正しいのか、それをどのように他者と共有していくのかなど、全ての教科の土台となる「批判的で論理的な思考力」を身につけます。case3case5case2case4case6日本の古典芸能英語圏の言語と文化高大連携「大学の学問にふれる」授業の内容授業の内容授業の内容調査研究の為の数学第二外国語知の道筋授業の内容授業の内容授業の内容

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る