法政大学国際高等学校
8/37

自由に学びをカスタマイズできます。ダイバーシティの推進と異文化交流プログラム。社会をリアルに知るフィールドワーク。社会の問題はつまり、私自身の問題だ。1 年次に基礎学力を身につけ、2・3 年次では自分の興味・関心や進路に合わせて自由に授業を選択できます。zoom を活用した海外校との交流、海外留学や海外研クラスを固定せず、多様な学習者たちと学びます。本校では世界中からやってきた留学生と交流する機会があります。英語で過ごす「異文化交流プログラム」や、修プログラムが盛んに行われています。検索すれば何でも情報が出てくる時代。けれども、実際に現場を見て、体験してみないとわからないことは、沢山あります。フィールドワークを積極的に活用し、確かな知識を獲得していきます。本校独自の探究講座「地球市民」では、各々が自分の研究課題に挑みます。高校生の視点で考えるからこそ、自由で新しい課題解決の方法が見つかるかもしれません。まずは自分の場所を俯瞰して、そして世界はいまどうなっているかを見てみましょう。そうすることで、自分が世界の人々とどのように繋がっていくべきか、わかってくるはずです。人々が繋がることで、地球はより良く、楽しい場所になっていきます。あなたも世界と繋がり、未来の地球を創り出す力を磨いていってください。 あなたが広げた視野で世界を見てみよう。

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る