法政大学国際高等学校

MENU

募集要項(IBコース)

HOME

入試情報

募集要項(IBコース)

募集要項[IBコース]

D 帰国生・海外生入試(2026年度入試)

応募資格
【IBコース対象の応募資格】
帰国生 継続して1年以上海外に在留し、出願時に帰国2年6カ月以内の者/2011年4月1日以前に出生の者
海外生 出願時に海外の学校で学んでいる者(学校種別は問わず)/2011年4月1日以前に出生の者
国内インターナショナル
スクール生
出願時に国内インターナショナルスクール(※)に2年以上在籍している者/2011年4月1日以前に出生の者

上記に加えて以下の応募資格を満たす必要があります。
IBディプロマの取得を希望する者、かつ以下の条件を満たすもの
実用英語技能検定2級A以上、TOEIC L&R 670以上かつS&W280以上、IELTS (アカデミック・モジュール)5.5以上、TOEFL iBT 61以上のいずれかを満たす者
注)第一言語(最も得意とする言語)が英語のみの方は、本校のIBコースの教育課程でディプロマ資格を取得することはできません。

※国内インターナショナルスクール(外国人学校を含む)に関しては、文部科学省から12年間の教育課程が外国の高等学校相当と認められた学校、または、文部科学省が指定する国際的な評価団体が認定した学校と限ります。

定員・選考方法等
【IBコース対象】
定員 20名(E IB入試(自己推薦)と合わせて)
選考方法 日本語小論文、数学能力適正検査、書類審査によりIBコースへの適性を判定します。
備考 希望される方には、グローバル探究コースとの同時審査を行います。なお、その場合には第一志望をIBコース、第二志望をグローバル探究コースとして取り扱います。IBコースで合格した場合、グローバル探究コースに変更することはできません。提出書類はIBコースの出願書類のみを提出してください。
日程
【IBコース対象】
出願期間 11月17日(月)~11月26日(水)【必着】
試験日時 12月2日(火)9:00~
合格発表 12月4日(木)10:00~11:00 WEB上にて発表
合格者は12月4日(木)12:30~15:30に、受験票を持参の上、本人または保護者が直接来校して下さい。手続きに必要な書類をお渡しします
入学手続 12月5日(金)10:00~12月8日(月)10:00までに入学金決済サイトから行って下さい。
▶入学手続きは入学金の納入をもって完了となります。その後の手続きに必要な書類は郵送します。

E IB入試(自己推薦)(2026年度入試)

定員 20名(D 帰国生・海外生入試(IBコース対象)と合わせて)
応募資格 本校のIBコースへ入学することを強く志望し、かつ以下の条件に当てはまる者
・2011年4月1日以前に出生の者 ・IBディプロマの取得を希望する者
実用英語技能検定2級以上、TOEIC Bridge L&R83以上、TOEIC L&R520以上、TOEFL iBT57以上、IELTS(アカデミック・モジュール)4.0以上のいずれかを満たす者。またはこれらの英語資格と同等あるいはそれ以上の英語運用能力を有する者。なお、スコア等の提示ができない場合には、応募資格と同等の英語力があるという根拠を書いて提出して下さい(この場合、家族以外の第三者の判断に限る。書式自由)。
注)第一言語(最も得意とする言語)が英語のみの方は、本校のIBコースの教育課程でディプロマ資格を取得することはできません。
選考方法 日本語小論文、英語小論文、数学能力適性検査、面接試験(英語)、書類審査によりIBコースへの適性を判定します。
注)実用英語技能検定2級A以上、TOEIC L&R670以上かつS&W280以上、IELTS(アカデミック・モジュール)5.5以上、TOEFL iBT61以上のいずれかの資格を有する方は、英語小論文、面接試験(英語)が免除されます。
出願期間 1月14日(水)~1月20日(火)【必着】
※入金手続き、提出書類準備は1月10日(土)から可能です。また書類の郵送も準備が整い次第行っていただいて構いません。
試験日時 1月24日(土)9:00~
合格発表 1月27日(火)10:00~11:00 WEB上にて発表
合格者は1月27日(火)12:30~15:30に、受験票を持参の上、本人または保護者が直接来校して下さい。手続きに必要な書類をお渡しします。なお、補欠制度を設けています。
入学手続き ①入学金の納入 1月28日(水)10:00~1月29日(木)15:30までに入学金決済サイトから行って下さい。
②手続き書類 2月3日(火)までに届くように郵送して下さい。
2025年度 
E IB入試(自己推薦)概要はこちら
E IB入試(自己推薦)
出題例はこちら

※2026年度の概要、過去の出題例に関しては9月中旬に更新予定です

出願方法

インターネット出願

インターネット出願」のページにある出願サイトバナーから出願サイトにアクセスし、画面の指示に従って志願者情報を入力して下さい。また、受験票用写真の電子ファイル(3MB未満)を出願サイトへアップロードして下さい。受験票はご自宅やコンビニエンスストア等でA4サイズの白い紙に印刷し、試験当日・合格発表にお持ち下さい。

【提出書類】
入試方式
A 書類選考 B 学科試験 C 思考力入試 D 帰国生・海外生生入試 E IB入試
(自己推薦)
グローバル探究コース対象 IBコース対象
帰国生 海外生・
国内インターナショナル
スクール生
帰国生 海外生・
国内インターナショナル
スクール生



写真票
小論文(本校指定用紙)              
厳封された調査書
(在学または出身中学校で作成)
または成績証明書(直近2年分)

調査書のみ
自己PRカード      
英語技能証明書貼付用紙    
海外在留確認書            

提出書類は市販の封筒に入れ、受験票の隣にある宛名シートを貼付し、出願期間内に法政大学国際高等学校学務担当宛に「簡易書留」で郵送して下さい。
(ポストに投函せず、郵便窓口に出して下さい)

  • ※該当の〇印をクリックすると用紙が表示されます。印刷してご利用下さい。なお、それぞれの入試専用の用紙をお使い下さい。
《調査書作成上のお願い》
この項目は在籍校の担当の先生にお伝え下さい。
①調査書は各都道府県指定の公立高校用標準様式とします。
②同一校から複数の生徒が受験する場合でも、1名につき1通の厳封された調査書を交付して下さい。
《海外在留確認書について》
保護者の所属する会社等の証明(会社印やサイン)を受け、提出して下さい。書式自由。なお、在外公館が発行する在留証明も利用できます。本校所定用紙の利用もできますので、上の表からダウンロードして下さい。
【受験料】25,000 円

受験料のお支払いは、クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー(金融機関ATM、ネットバンキング)、コード決済をご利用下さい。本校窓口でのお支払いはできません。

【注意事項】
  • いったん納入された受験料や提出書類は返還しません。
  • 出願手続き完了後の出願取消はできません。
  • 障がい等があって、受験上の配慮や入学後の修学上の配慮等を必要とする場合、希望する対応が難しい場合もあるので、出願前に必ずご相談ください。
氏名文字(外字等)の取り扱いについて

氏名などの漢字に、パソコンで表示できない文字を含む場合は、簡易な字体に置き換えて入力して下さい。合格通知書他、入学許可証については類字(類似字体、標準文字にもっとも近い文字)で記載させていただきます。あらかじめご了承願います。

個人情報保護

本校の入学試験に当たってご提供いただいた氏名、住所等の個人情報は、本校入学試験及びこれらに付随する業務以外の目的には使用いたしません。

入試について よくある質問

Q:(A書類選考以外の入試)受験日の開門時間は何時ですか? 持ち物の指定はありますか?
A:受験票に記載があります。出願手続きを行うと受験票が印字できます。受験票に開門時間や持ち物の記載がありますので、ご確認ください。

Q:(帰国生・海外生入試)成績証明書はいつのものを提出すればよいですか?
A:直近2年分にあたる成績資料をご提出ください。提出にあたってわからないことがある場合は本校入試広報部までお問い合わせください。

Q:(帰国生・海外生入試/思考力入試/IB入試)過去問はありますか?
A:帰国生・海外生入試(グローバル探究コース対象)と思考力入試の過去問は非公開となっています。なお、帰国生・海外生入試(IBコース対象)とIB入試はサンプル問題がHP上にありますので、参考にしてください。

Q:複数の入試経路の受験を検討しています。提出書類はそのつど提出する必要がありますか?
A:はい。入試経路ごとに書類一式すべてをご提出ください。