本校は2018年度から、主体的に学び、考え、行動し、多様な他者とつながる21世紀の地球市民(グローバル・シチズン)を育てる「法政大学国際高等学校」へと発展しました。法政大学国際高校では、「自立的な個」を確立し、個人が人々とつながり、よりよい社会を作っていくための基礎となる力を養います。世界や日本、または地域のものごとに対する、個人の実感に基づく疑問や関心をもとに、知識を生かし、考え議論をします。法政国際高校の学びは学校内に留まりません。国内や海外での研修、地域の方々との協働、法政大学の授業や活動への参加、さらには長期・短期の留学など、個人の希望に応じて、学校の外と中を往還しながら学びを深めます。法政大学憲章の「自由を生き抜く実践知」を追究し、多様な人々と対話をして課題を解決していく力を培います。
多様な他者と協同する場である法政国際高校は、性差を問わず入学できる共学校です。
国際バカロレア(IB)校として、IBの掲げる「より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成」を、全ての教育活動を通してめざします。
生徒の皆さんと教員が楽しく学び成長する、そのような学校をともに作り発展させていきましょう。
意欲ある皆さんの入学を期待します。