本校の始業時刻は8:55とやや遅めなので、神奈川県・東京都はもちろん、
          千葉県・埼玉県から通学する生徒も多数います。
          授業ではグループワークやプレゼンテーション、実験・実習を多く取り入れていることから1コマ100分を基本としています。
          
          1年次生はホームルーム単位で必履修科目の授業を受けますが、
          グローバル探究コースの2・3年次生は「単位制」により自由に科目を履修選択するため、
          一人ひとりが異なる時間割で生活します。
          
          2・3年次生は授業の選択の仕方によって、授業開始(登校)時刻・授業終了(下校)時刻が異なります。
          1日の間に授業のない時間(「空きコマ」)が生じることもあります。
          「空きコマ」は図書室で調べ物や授業の予習復習をしたり、パブリックスペースで友人と歓談するなど、
          思い思いに過ごす生徒の姿が見られます。
        
※週5日制です。土曜日は授業はありません。


              
              
              
              
              
              | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1限 | 英語 コミュニケーションⅠ  | 
                  体育 | 数学A | 情報Ⅰ | 数学Ⅰ | 
| 2限 | 公共 | 音楽Ⅰ | 保健 | 言語文化 | 歴史総合 | 
| 体育 | |||||
| 昼休み | |||||
| 3限 | 論理表現Ⅰ | 数学Ⅰ | 現代の国語 | LHR | 化学基礎 | 
| クリティカルシンキング | |||||
| 4限 | 物理基礎 | 英語 コミュニケーションⅠ  | 
                  |||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1限 | 体育(発展) | 英語 コミュニケーションⅡ  | 
                  数学Ⅱ(基礎) | 生物基礎 | |
| 2限 | 家庭基礎 | 地理総合 | 日本の 古典芸能  | 
                  英語 コミュニケーションⅡ  | 
                |
| 昼休み | |||||
| 3限 | 数学Ⅱ(基礎) | 総合国語 | LHR | スペイン語圏の 言語と文化  | 
                |
| 保健 | |||||
| 4限 | 英語で学ぶ 日本の文化  | 
                  地球市民Ⅰ | |||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1限 | いろいろな 英文を読む  | 
                  調査研究のための 数学  | 
                  英語 コミュニケーションⅢ  | 
                  ||
| 2限 | 体育(基礎) | 知の道筋 | 美術Ⅲ | 韓国・朝鮮の 言語と文化  | 
                |
| 昼休み | |||||
| 3限 | 国際社会 | 古典総合 | LHR | 地球市民Ⅱ | |
| 4限 | 英語 コミュニケーションⅢ  | 
                  高大連携 「大学の学問にふれる」  | 
                |||